大佐山(1069m)
山頂は360度の展望 県道307号八幡洞門から約400m下った所に、登山口がある。車は約5台駐車可能、登山口の標識は古くなって表示が消えている。登山口から約20分で鷹巣山と大佐山への分岐路、分岐路の標識もポールがあるだけで標識は腐って不明、そこから熊笹をかき分けて約50分で頂上、頂上は360度視界を遮るものはなく、深入山、掛頭山、臥龍山等・・西中国山地の主な山は一望出来る。登山道は道が見えないほど笹に覆われており初めて登るには不安になるが、道はしっかりしていて迷うことはない、 もう少し整備を期待したい。スキー場からのルートはよく整備されているそうです。 周辺の地図 ![]() コースタイム 2008年9月23日 天気 晴→小雨 八幡洞門登山口(9:50)〜鷹巣山への分れ道(10:10)〜山頂(11:20)〜食事〜下山開始(12:50)〜 鷹巣山への分れ道(13:43)〜下山口(14:00) 【歩行時間: 2時間40分】 |